もい!
フィンランドの隣国,スウェーデンへ!
目的はただ一つ!
フィンランドとの違いを見つける!!
だたそれだけです
前回のトゥルクからフェリーで11時間かけてStockholmにやってきました!
一人で11時間の暇つぶし・・・
まあ
書いている論文がものすごく進みました・・・
Netflixもたくさん見ました
サンタがフェリーに乗っていたのですが
11時間も共にすると特別感なんて何もない・・・
最初プレゼント(飴)をくれた時のハッピーはなんだったのかというほど
Stockholmに無事到着し,
フェリーターミナルから市街中心地まで向かいます!
バスのおっちゃんがシティセンターまで行くで〜というので
How much?と聞くとFifty five!といいます.
え??
55!?
55euro!?!!?
高くね!?
と思ったのですがどうやら55クラウン?(SEK)と言ってます
ああスウェーデンはユーロじゃないのか!とここで気づく・・・
55SEKがどのくらいの値段かはわからずとりあえず疲れたのでカードで支払いバスに乗り込みました.どーせ700円とかだろうと思って.
その後もSEKの正体がわからないままたくさん会計をしました笑
キートスキートス
・・・あれ?
私フィンランドにいる感覚でキートス(ありがとう)って言ってるけどこれ通じてるのかな・・・?
SEKもありがとうの言葉もわからなかったのでさすがになんだか不安になって
スウェーデン在住の知人にLINE!
「スウェーデンでキートスってなんていうの?」
「100SEKって何ユーロ?」
答えは
「キートスはキートスで通じる」
「100SEKは10ユーロ」
でした
案外単純じゃないの!スウェーデンも北欧なのね!!
でも
スウェーデン語なんてスコール(乾杯)しか知らなかったな・・・
やはり事前調査は大事ですね笑
今回はこの辺で・・・
次回からストックホルム観光・古着屋巡りについて書きます!
以上
キートス!
0コメント