日本人どうしのつながり


もい!


だんだん寒ーーーーーくなってきて,

こないだなんて霜がおりてました!




華金の夜は,遠方に住む友達の家でパーティでした!

友達の家にビアポンの台がセットされていたり

各部屋がダンスクラブみたいになっていて

家なのにかなりCRAZYなパーティーでした・・・笑



だがしかしヘルシンキから遠すぎるせいかバスがなかなか捕まらなくて

氷点下のなかで凍えてバスをまっていました.





そんなヘルシンキ・・・

つい最近まで知り合いの日本人が1人しかいなかったのですが,



つながりのつながりのつながり・・・みたいな感じで

日本人パーティーをしました!






だいたい10人くらい集まって,

餃子をつくりました!




久々に日本語をたくさん聞けて

なんだか解放された気分・・・






短期留学をしていたころは

英語を身につけたり現地の文化を学びたいの一心で

日本人との絡みをさけて,現地の友達とずっと遊んでいましたが




長期の留学となると

いろいろなことを自分の力で解決しなくてはいけないんですね.

(前に携帯電話トラブルがあったのでのちのち書こうと思います・・・)




ほんわか日常生活を送っていると情報弱者になってしまいます.

(日本のプロ野球はリアルタイムで情報を手に入れていますが笑)




加えて,やはり海外で生活しているといろいろなストレスがあります.

そんな時に心の支えになってくれるのは

やっぱり日本人なんじゃないかな〜って思います.

感覚似ているし






そのためか

日本にいる時はぜんぜん連絡を取り合わなかった留学仲間との情報交換が続いていたり,

海外生活中の日本人のブログやYouTubeをたまに見るんですよね〜〜〜






今回の日本人パーティーでも

いろんなバックグラウンドをもってこちらに来ている人と繋がれて,とても刺激をうけました.

保守的になりすぎてしまわないように

いろんな人と交流するのは大切ですね〜!




また久しぶりにほうじ茶を飲んで

ほっっっっっっとしました




以上

もいもい〜〜

もいろぐ

ヘルシンキ郊外の大学に約1年間の交換留学中のangieです. 大学のことや生活のことを日記にしてます.

0コメント

  • 1000 / 1000