もい!
じつはヘルシンキってスタートアップが盛んな街なんです!
先日もSLUSHというスタートアップイベントが行われていて,大盛況でした!
イベントにはウィリアム王子やスウェーデンの王子様,FIレーサーの Mika Häkkinenさんなど豪華なゲストもいらっしゃって,イベントの規模を思い知らされました!
わたしはこのイベントのVolunteer スタッフとしてVIP対応の仕事をしたんです!!
イベントのスタッフなので,
バカ高いチケット代(学生割引でも50ユーロって聞いたな・・・)も
飲食代(いつでも食べれて飲めます!)も
交通費もかからず参加できちゃいました!
じつはこのイベントは人気すぎてチケットの入手が困難らしく
私の周りで学生チケットを買えた人はいませんでした.
恐るべしSLUSH!!!
Volunteerスタッフは2400人くらいいるそうなのですが,応募は5000人を超えたそうで・・・
Volunteerになるにもコネが必要だとかそうでないとか・・・
(わたしも多分コネ採用・・・笑)
では実際にどんなイベントなのか!
写真で紹介します!
メインステージ!
ここではVIPで招かれたスピーカーさんが様々なトピックについて話します!
で,そのスピーカーさんっていうのが
スタートアップに関わってる人だったり実際の起業家さんだったり
そのステージが3つあって,同時進行で進められます!
これらが残りの2つのステージですね
2枚目の写真は私がアテンドしたスピーカーさんです.
彼女はとても忙しい&自立した女性すぎて,ほとんど私のことを頼らなかったので実際はあんまり仕事がありませんでした笑
ここはスピーカーさん達に直接質問できるコーナー!
右のイケメンが司会で左のめっちゃ綺麗な人がスピーカーさんでした.
メインステージのトピックをここで質問して深く掘り下げていきます!
会場内には各スタートアップのブースがあり,
それぞれの企業がうちではこんなことしてるよーって紹介してくれます!
VRを使ったのが多かったな〜
日本のブースもちらほらありました!
写真がないのですが
同じ学生さんで起業しててしかもすごい面白いと思う内容のものがあったので刺激的でした
他には・・・
ごはんエリアだったり,
かわいいおじさんDJがいたり
こんな休憩スペースがあったり
もちろんサウナもありますよ〜〜
最後に,スタートアップのコンペというものがありました.
何社もあるスタートアップから1位を決めて,
優勝者はいろいろなサポートをしてもらえるというものです.
わたしは決勝戦だけみてきましたよ〜〜
決勝に残った3社が一番大きいステージでプレゼンをして,5人の審査員が優勝者を決めていました.(審査員もすごい人たち)
個人的な感想なのですが,
(わたしが環境工学をこちらで専攻しているせいか)
新しいネットサービスより,今地球規模で抱えている問題を解決するもののほうが断然すごいなーって感じました.
多分審査員はそういう分野にとらわれず審査していると思うのですが,
これからはSustainableなスタートアップが文明を支えていく気がして・・・笑
今回の決勝は2社が新しいネットサービス系,1社が環境系でした.
優勝したのは・・・・・
下のリンクから読めます.
以上になりますが
とても刺激的な2日間でした.
また機会があれば参加したいです!
3月はSLUSH Tokyoがあるのできになる方は行ってみてください!
ではでは
もいもい〜〜
0コメント