もいもい!!
ヘルシンキはすっかり葉っぱも色づいて,
秋です!!
日も日に日に短くなってきて
秋です!!
いや,寒くて初冬です・・・
あー秋といえば秋刀魚・・・銀杏・・・
日本では小料理屋さんでずっとバイトしていたので,
食べ物で季節を感じてたなーーーーー
白魚のおどりが出てくる時期になると,あーもうこんな時期かめんどくさいなーーとか
もうホヤ出てきてるんだーーー!よう食うわ!!とか
今年もこんなに銀杏の殻むくのかよーーーーって
で,今日の話題は和食!!
海外在住で和食を作るのは以外と大変です...
アジア人が多いところだとそうでもないのかもしれないけど
ネギをただ焼いて食べることすらできない!!!
日本とはちょっとネギが違うから・・・・・
(わたしの仲のいい友達の間ではみんなに会えなくて寂しい時にネギ焼く風習があります笑)
餃子は小麦粉で皮から作って,
何度か失敗したけどもう得意になったよ!!
でも小麦粉から作るのってすごいめんどくさい・・・
そして,いちばん入手困難なのがみりんと酒!!!
醤油とかは以外と安く手に入るんだけど
みりんとかは酒類に分類されるから輸入の時にいろいろあって高くなっちゃうらしい・・・
そもそもみりんこっち来てから見たことない・・・
アジアンマーケット行けばあるのかな・・・
ああ...みりんがない...煮物すら作れないのか
と思いきや・・・・!!!
なんとあるもので代用できるんだって!!!
それが
みりん+酒=白ワイン!!!!
すごい公式みつけた!!!
さっそく隣人とスペヤリブの炊き込みごはん作ってみました!
うん・・・初めての海外での炊き込みということで
味が薄くなっちゃったけど
多分いける・・・!!
というか,このほんのり甘い感じ・・・!!
日本だ!!!!
海外在住の方はぜひ試してみてください!!
白ワインと醤油です.
ああ・・・醤油と 酒とみりん・・・
これがなんで「さしすせそ」に全部入ってないのか疑問だよもーーー
「せさみ」でいいのに.
あ,ごま油もいいよね〜〜〜〜
とりあえず醤油+白ワイン最高でした!
以上!
きーとす!!
0コメント